台湾留学 ぼちぼち日記

台湾正規留学、台湾での生活に役立つ情報をシェアします

台湾正規留学 学習計画書の書き方



 

はじめに

皆さんこんにちは!

今回は私が台湾の大学に入学申請した際の学習計画書(中国語では讀書計畫)の書き方について共有していきたいと思います。

 

この記事は

 

台湾の大学に正規留学したい人

自力で申請したい人

かつ学習計画書(讀書計畫)の書き方がわからない人

 

に向けて書いています。

 

学習計画書の書き方

あまり多く書きすぎると読む側も大変だと思うのでA4一枚か、一枚半くらいでまとめたほうが良いかと思います。

※大学によってはフォーマットや枚数指定があったりするので、そのあたりは募集要項で確認してください。

 

具体的な内容としては

 

・自己紹介

・台湾で学びたい理由

・志望理由

・在学中の具体的な活動

・卒業後の進路

 

です。

 

以下、私が書いた内容を項目ごとに紹介していきます。

※例文は私が自分で書いたものを参考に、少し変更を加えました。ところどころ省略しているので実際はもっと量が多くなると思います。

 

自己紹介

名前、出身地、現在通っている学校、専攻、中国語の学習歴など

 

例)山田太郎と申します。出身は東京○○区です。○○高校に通っている3年生です。台湾に正規留学したく、去年の秋から中国語を勉強しています。

 

台湾で学びたい理由

台湾を選んだきっかけ、どこに興味を持ったのか、なぜ台湾なのか

 

例)高校のイベントで台湾の姉妹校の生徒と交流する機会がありました。その際に仲良くなった台湾人に台湾の生活や文化について沢山話を聞き、台湾に興味を持つようになりました。その後、台湾に関する本やニュースを読んでいるうちに、現地で直接台湾の文化に触れたい、異なる価値観を知りたい、という思いが強くなり留学を決めました。将来は日本と台湾の友好関係の発展に貢献したいと考えています。

 

志望理由

なぜその大学に行きたいのか

 

例)一つ目の理由は、留学生の受け入れが多いということです。貴校は東南アジアのみならずヨーロッパからの留学生も多いため、多様な価値観を学ぶことができると思います。二つ目の理由は、○○プログラムがあることです。他の大学にはない珍しいプログラムであり、○○と○○を同時に学ぶことができることに魅力を感じました。私は将来○○の方面で活躍していきたいので、貴校で学んだことを活かしていけると考えます。

 

在学中の具体的な活動内容

入学後どのように勉強していくか、取得したい資格・検定試験、参加したいサークル・ボランティア活動など

 

例)入学後は、まず経済や政治などの授業を受け幅広い分野の知識を身に着けていきます。私は○○プログラムの中でも特に国際マーケティングに興味があるため、二年生からはマーケティングの授業を中心的に履修し、より深く学習していくつもりです。
台湾には○○という資格があり、将来マーケティング関係の仕事をする際に役に立つため、三年生の夏までに取得する予定です。
課外活動については、○○サークルに参加しようと考えています。学内イベントを企画するサークルなので、企画・運営能力やコミュニケーション能力を伸ばしていけるのではないかと思います。

 

卒業後の進路

留学で学んだことをどのように社会に貢献できるか

 

例)卒業後は貴校で学んだ○○の知識、台湾生活の中で得た○○能力を活かし、○○の方面で活躍していきたいです。必ず、台湾と日本の架け橋となる存在になります。

 

書き方の注意点

語学学校にも通っておらず、誰にも添削してもらってない人間です。

そのため、もっとこうした方がいい!という点は多々あると思います。

 

特に書き出しの自己紹介については、自伝にも同じ内容を書くので必要ないんじゃないかという意見もありそうですね。

あとは、「私は将来○○がしたい」と結論を最初に持ってくる書き方もあると思います。

 

最後に

私はプロではないですし、自分の経験したことしか話せないので、あくまで参考として気軽に読んでいただけると有難いです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。