台湾留学 ぼちぼち日記

台湾正規留学、台湾での生活に役立つ情報をシェアします

台湾のオンラインショッピングでコンビニ支払い・受け取りをする方法

はじめに

皆さん、こんにちは!記事をご覧くださりありがとうございます。

今回は、台湾でオンラインショッピングをした際に、コンビニで支払い・受け取りをする方法をご紹介したいと思います。

日本ではコンビニ受け取りはあまり普及していないようですが、台湾では利用する人がとても多いんです。コンビニ受け取りだと不在を気にしなくていいので、気持ち的にも楽です。

本記事は、主に

台湾に在住の方、台湾留学をしている学生

に向けて書いています。

コンビニ受け取りの種類

主に以下の二つの方法があります。

支払いも受け取りもコンビニで行う

クレジットカード支払いコンビニ受け取り

 

①の方法は、海外のサイトで日本のクレジットカードが使えない場合や、ECサイトのセキュリティに不安がある場合におすすめです。

商品選択~決済

では、商品を購入するところから写真と共に説明していきます。

台湾でよく使用されるECサイトは蝦皮購物、momo購物網、PChome 24h購物など沢山ありますが、今回はmomo購物網を使用して、こちらの1箱240元の飲料を購入します↓

受け取り方法を選ぶ

コンビニ受け取りなので、「超商取貨」と書かれているボタンを押します。

ちなみに、momo購物網では399元以上購入しないとコンビニ受け取りができないので、今回は2箱注文します。

「超商付款」は「コンビニ支払い」という意味なので、コンビニ受け取りとは異なります。

商品によっては「クレジットカード支払いコンビニ受け取り」しか選べないものもあります。

受け取るコンビニを選ぶ

品物を確認し、結帳を押します。

次の画面で、受け取るコンビニを選びます。今回はセブンイレブンで受け取ることにします。

「修改取貨門市」を押すと、以下のような画面に飛びます。近所のコンビニを探して選択します。

支払い

今回の商品は、「②クレジットカード支払いコンビニ受け取り」の方法でした。そのため先にカードで支払いをします。

個人情報・商品・受け取るコンビニ・カード番号を確認し、「確認結帳」を押すと決済が完了します。

コンビニでの受け取り方法

商品がコンビニに届くと、メールもしくはSMSが届きます。メッセージを受け取ったら、指定したコンビニへ向かいます。受け取る方法は2パターンあります。

①店員さんが持ってきてくれるパターン

レジの店員さんに「我要領貨」と言うと、電話番号の最後の三桁を聞かれます。伝えると店員さんが荷物を持ってきてくれます。

支払いも受け取りもコンビニで行う場合」は受け取る際に支払います。

②自分で取りに行くパターン

コンビニによっては、以下のような荷物の保管専用ボックスが設置されています。

それぞれのボックスに番号が振られており、電話番号の最後の数字が0なら、0のボックスに自身の荷物が入っています。他の人の荷物をあるので、沢山の中から自分の名前が書かれたものを探します。

あとは荷物をレジに持って行き、店員さんに確認してもらい、完了です。

おわりに

以上、台湾のオンラインショッピングでコンビニ支払い・受け取りをする方法を紹介しました。少し長くなりすみませんでした。

台湾で生活している留学生のお役に立てれば幸いです。質問等ございましたらコメント欄にお願いします。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

台湾に祀られている日本人 廣枝音右衛門氏

はじめに

こんにちは。記事をご覧くださり、ありがとうございます。

今回は、廣枝音右衛門氏慰霊祭についてお話したいと思います。

留学手続きには関係ない内容になりますが、日本統治時代や台湾の歴史にご興味のある方は是非読んでいただけると嬉しいです。

廣枝音右衛門氏慰霊祭とは

毎年9月26日前後に、台湾中部の苗栗縣獅頭山勧化堂にて執り行われている慰霊祭です。

廣枝音右衛門氏とは

廣枝音右衛門(ひろえだ おとえもん)氏は勧化堂にお祀りされている日本人です。

廣枝音右衛門氏は1905年、神奈川県足柄下郡に生まれます。23歳で歩兵隊に入隊、1930年25歳の時に台湾に渡り、台湾総督府巡査になりました。

1943年に海軍巡査隊の総指揮官に任命されます。同年12月、台湾人の部下500名を連れ激戦地であるフィリピンの首都マニラに赴きました。

米軍の攻撃は日増しに悪化していきます。廣枝部隊の隊員たちを含め、数多くの死傷者が出ました。そしてついに、廣枝部隊にも特攻隊としての突撃命令が下されます。

兵隊たちには戦車に体当たりするための地雷棒や円錐弾が渡されました。しかし、廣枝音右衛門氏は数名の部下たちと共に壕に逃げ入り、こう言いました。

「お前たちは台湾から来た者だ。家には妻子父母兄弟が待っているだろう。連れて帰れないのが残念だが、お前たちだけでも生けるところまで行け。俺は日本人だから責任は俺がとる。」

そして、同じ壕にいた部下の楊坤芳氏に自身の軍刀を託し、拳銃で頭部を打ち抜き自決しました。

慰霊祭の始まりと現在

生き残った部下の台湾人日本兵たちは、命を救ってくれた廣枝音右衛門氏を決して忘れませんでした。そして1976年9月26日、獅頭山勧化堂にて英霊が安置されました。

獅頭山勧化

それから毎年欠かさず慰霊祭が執り行われてきました。

歳月の流れとともに当時の隊員たちも減り、2007年には小隊長だった劉維添氏お一人となってしまいました。それでも劉氏は毎年慰霊祭を催されてきました。

その劉氏も2013年にお亡くなりになり、とうとう当時を知る人は一人もいなくなってしまいました。しかし、現在でも劉氏の想いを引き継いだ方々によって慰霊祭は続けられています。

おわりに

台湾でお祀りされている日本人、知らない人も多いのではないでしょうか。私も台湾に留学に来なければ、きっと知ることはできなかったと思います。

去年(2023年)はコロナ禍が明けたことで、久しぶりに廣枝音右衛門氏のご遺族の方々が慰霊祭に参加されました。

慰霊祭は毎年9月26日前後に執り行われています。一人でも多くの人(特に学生)に廣枝音右衛門氏について知っていただき、そして慰霊祭に参加していただけると幸いです。慰霊祭のバスツアーはどなたでも参加可能です。

今回はここまでになります。最後までお読みくださり、ありがとうございました。

台湾正規留学の入学申請方法

はじめに

皆さんこんにちは。記事をご覧くださり、ありがとうございます。

今回は、台湾の大学への入学申請方法を簡単に見ていきたいと思います。プロではないため完璧に説明することはできませんので、あくまで参考程度に留めていただけると幸いです。

※2024年の9月に入学する想定で書いていますが、春入学の人でも申請手順は大きく変わりません。

事前準備

スマホだと画面が小さくて操作しにくいので、できればパソコンで申請することをおすすめします。スマホiPadで行う場合は、必要書類のデータを入れておかなければなりません。また、入力内容が途中で消えてしまうと困るので、ネット環境の良い場所で行って下さい。

パスポート・卒業見込み証明書・成績証明書・語学力証明書・学習計画書・自伝など申請に必要な資料を揃え、全てスキャンしJPEGやPDFなどの形式にして、保存しておきましょう。スキャンはスマホアプリでも可能です。

自宅住所は英語で入力しないといけないので、予めメモしておくと便利です。

申請方法

今回は、私が通っている逢甲大學のサイトを使用して申請方法を説明していきたいと思います。

※申請に必要な資料や募集要項の見方は以前の記事で紹介しています↓

 

stamp0327.hatenablog.com

 

stamp0327.hatenablog.com

 

まず逢甲大學のホームページから「招生」を押し、「外國學生申請入學 2024秋季班」を探してクリックします。

ちなみに113年度の招生簡章(募集要項)によると、第一期の入学申請期間は2023年12月28日~2024年3月1日で、3月19日に合格者発表と書かれています。今は1月なので、第一期になりますね。

次に、「第一梯線上申請 上傳申請資料(9月入學)」と書かれている右側の「前往報名」を押します。

すると、「逢甲大學線上申請系統」という画面に飛ぶので、「立即申請」を押します。
次の画面で、まず緑色の「建立帳號」(アカウントを作成)を押します。

アカウント作成画面で、メールアドレス・パスワード・認証番号を設定します。建立帳號を押すと、以下のように「擬申請就讀系所及學位」と表示された画面に飛びます。

大学に申請するので「学士」を選びます。ちなみに「碩士」は修士、「博士」は博士のことです。今回は適当に会計学科を選びました。

二箇所にチェックマークをして、「確定」を押します。

次の画面で「同意」を押します。たくさん文が書かれていますが、あまりじっくり読まなくても大丈夫かと思います。

続いて、「個人資料」の部分で名前・生年月日・国籍などを記入します。名前が平仮名の人は自分で漢字を当ててください。四年間使う名前なので、音の意味や響きに注意してください。

「家庭相關成員資訊」の項目では、緊急連絡先(両親など)台湾の緊急連絡先を入力します。台湾の緊急連絡先はなければ入力しなくて大丈夫です。

「通訊地址」の項目では、入学通知書を送付する住所を英語で入力します。電話番号は国コード(日本だと+81)も含めます。最初の0を抜くことを忘れないで下さい。例えば、090-1234-5678のような電話番号だと、「+81-90-1234-5678」になります。市外局番でも同じです。

「教育背景」では、高校名・住所・成績(GPA)などを書きます。畢業日期(卒業日時)は予定でも大丈夫です。英語と中国語どちらでも良いかと思います。

「是否申請獎學金」は奨学金申請をするかどうかを聞かれています。もらえる可能性もあるので「是」にしておきましょう。

最後の項目では語学力を入力します。「自我評估語文程度」(語学力自己評価)の部分では、なるべく「優」か「佳」を選ぶと印象が良いと思います。間違いがないか確認し、全て入力が終われば「送出」を押します。

※ちなみに下の方にある「暫停」のボタンを押すと、入力内容を保存することができ、次回ログインした際に続きから始めることができます。

続いて、申請費を支払いへ進みます。一つの学部に申請するのに、1,500元(約7300円)必要です。一度支払うと、取り消しはできないので注意して下さい。チェックをして緑のボタンを押し、次の画面でクレジットカードで支払いをします。

支払いが終わると、上傳申請文件の画面になります。卒業証明書・成績証明書・語学力証明書など必要な書類をアップロードして完了です。Wordだと相手のパソコンで表示できないかもしれないので、JPEGやPDFの形式にしてください。

複数の学科に申請する場合は、同じことを繰り返す感じになるかと思います。

クレジットカード支払いについて

海外の大学に支払うので、日本のクレジットカードだとエラーが出ることがよくあります。エラーになった場合は、セキュリティロックがかかっている可能性があるので、オンラインか電話で解除してから支払いをしてみてください。

奨学金について

私の通う大学では、入学時に最大120,000台湾元(約580,000円)の奨学金をもらうことができます。入学申請時に提出した成績証明書・語学力証明書・学習計画書などで判断されます。語学力はもちろん重要ですが、高校の成績もとても大切です。

おわりに

以上、簡単にはなりますが、入学の申請方法を紹介しました。今回は逢甲大学のオンライン入学申請システムを使用しましたが、どこの大学でも申請方法に大きな違いはないかと思います。

少しでも留学を考えている人の参考になれば幸いです。質問等ございましたらコメント欄にお願いします。最後までご覧くださり、ありがとうございました。

 

 

 

アジア最南端の日本語図書館 池上一郎博士文庫

はじめに

皆さんこんにちは。記事をご覧くださり、ありがとうございます。

1月6日に台湾南部・屏東縣竹田郷で行われた「池上一郎博士文庫23周年記念式典」に参加しました。今回は写真とともに池上一郎博士文庫と23周年記念式典についてお話していきます。

池上一郎博士とは?

池上一郎氏は、1943年に軍医として台湾南部の屏東縣・竹田に赴任した人です。当時は戦時中で物資が不足していて、治療薬もとても高価でした。
それにも関わらず、池上一郎氏は軍の関係者だけでなく現地の住民の方々にもわけ隔てなく医療を施していたそうです。そのため、地元の人々から大変敬愛され、信頼されていました。

戦後、池上一郎氏は日本に引き揚げましたが、その後も日本に来る台湾人留学生の支援をするなどして交流を続けられていました。そして生前、何千冊もの自身の蔵書を竹田に寄贈したそうです。

その後、2001年1月16日に「池上一郎博士文庫」が設立されました。これは、「アジア最南端の日本語図書館」と呼ばれています。

池上一郎博士文庫

設立後は、日本語を学習している人や日本語世代の方々が訪れる場所となり、毎年1月に式典が開催されています。

記念式典の様子

2024年今年、池上一郎博士文庫は設立から23周年を迎え、1月6日に記念式典が執り行われました。

23周年記念式典の旗

地元の台湾人や日本語学科の台湾人学生、日本語世代の方々、また台湾に住む日本人など様々な方が参加されていました。

式典中に地元の方々と一緒に日本の歌を歌う機会がありました。

式典で歌った歌

合計5曲歌いました。残念ながら私は「ふるさと」と「里の秋」の2曲しか知りませんでした。

日本人の自分が知らない日本の歌を、台湾の日本語世代の方々が歌ってらっしゃる。少し不思議な気持ちになりました。

日本語世代のおばあちゃんの思い出

式典後、参加されていた日本語世代の方に少しお話をお聞きしました。その方は「昔はよくこの文庫に来て、日本の料理本を借りていた。家でその本を見ながら日本料理を作っていた」とニコニコしてお話されていました。

おわりに

これからもこの文庫に多くの人が訪れ、日台の交流の場になれば良いなと感じました。竹田駅は、高雄駅からだと電車で40分ほどです。決して行きやすいとは言えませんが、もし旅行などで南部の方に来る機会がありましたら、是非この池上一郎博士文庫に訪れてみて下さい。

今回はここまでになります。最後までご覧いただきありがとうございました。

台湾正規留学 授業を乗り切るコツ

はじめに

皆さんこんにちは。記事をご覧くださり、ありがとうございます。

今回は、私が台湾で授業を乗り切ってきたコツをお話したいと思います。勿論、真面目に授業を受けるのは当たり前ですが、それ以外にこれまでやってきたことを紹介していきます。

この記事は、主に

台湾に正規留学している or 正規留学を考えている人

に向けて書いています。

少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

授業を乗り切るコツ

それでは、順にみていきましょう。

先生に質問する

授業で理解しにくかった内容聞き取れなかった箇所は必ず先生に質問しにいきます。特に留学したばかりの人は、母国語じゃない言語で質問しに行くのは緊張するかもしれませんが、繰り返すと慣れてきます。台湾人の先生は基本的にみんな優しいので、勇気を出してください。わからないまま放っておくと、テスト前に泣くことになります...。

私は特にわからないことがなくても、わざわざ質問を考えて聞きに行くことがあります。何回か質問しに行くと、顔と名前を覚えてもらえます。先生と仲良くなると、授業の内容に関係する本を貸してもらえたり、試験勉強のポイントを教えてもらえたりすることもあります。

助教との関わりを大切にする

先生以外に、助教と呼ばれるティーチングアシスタント(TA)さんと仲良くなることも大切です。助教は普段忙しい教授の代わりに、アシスタントとしてテストやレポートの採点、宿題のチェック、成績をつけるなどの仕事をしています。

私は積極的に助教に質問に行ったり話しかけたりしていたら、LINEを交換していつでも気軽に質問してねと言われました。また、「この授業は比較的面白いよ」などと履修に関するアドバイスをもらえることもありました。

加点を大切にする

加点されるものは必ずやっておきましょう。例えば、外部講師の講義の感想や、授業でおすすめされた映画や本の感想・考察などを書いて提出すれば加点される授業もあります。また少しハードルは上がるかもしれませんが、ビジネスコンテストに参加したり、授業に関係する資格を取ったりすると加点、なんていう先生もいます。

自分にとってマイナスにはならないですし(特に資格だと後々役立つと思うので)、加点されるものは積極的にやっておくと良いのではないでしょうか。

プレゼンテーションを完璧にする

当たり前、と言われれば当たり前かもしれません。

沢山のクラスメイトの前で発表となると、日本人だろうと台湾人だろうと関係なくみんな緊張すると思います。カチンコチンに緊張して手元のメモを見ながらぶつぶつ話すより、堂々とスムーズに発表した方が印象は良いですよね。

おわりに

私は真面目に受けることに加えて、以上に挙げたようなことを心掛けて、これまで授業を乗り切ってきました。他にもありますが、今回はここまでにしたいと思います。台湾に留学する人の参考になれば嬉しいです。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

台中→高雄へ 台湾長距離バス(客運)のチケットをコンビニで買う方法

はじめに

皆さんこんにちは。記事をご覧くださりありがとうございます。

今回は、台中から高雄へ行く台湾長距離バス(客運)のチケットをコンビニで買う方法 をご紹介します。いつも統聯客運のチケットを購入していますが、今回は國光客です。

台中から高雄までの時間と金額

台湾長距離バス(客運)の場合

台中駅バスターミナル~高雄駅バスターミナル

交通費:375元(約1800円)

所要時間:約2時間半

 

高鐵(新幹線)の場合

高鐵台中駅~左營駅

交通費:790元(約3800円)

所要時間:約1時間

購入方法

今回もFamily Martで購入しました。まずFamiPortで操作してから、レジに行きます。

 

STEP1

FamiPort上で「票券」→「交通」を選択します。

 

STEP2

いつも台北に行く時に使用する統聯客運は高雄駅に行く路線がなかったので、今回は國光客を選びます。個人的には北部に行くなら統聯客運南部に行くなら國光客という感覚です。

STEP3

STEP4

チェックをして同意します。

STEP5

上車區域(乗車地域)を選びます。台中から乗る人は「中彰投地區」を押してください。ちなみに「中彰投地區」とは、「台中」「彰化」「南投」三つの地域を指します。

STEP6

上車車站(乗車バス停)を選択します。私は「朝馬站」を選びましたが、台中駅から乗りたい人は一番左上の「台中站」を押します。

STEP7

下車區域(降車地域)を選びます。今回は高雄に行くので「高屏地區」を選択します。

STEP8

下車車站(降車バス停)を選択します。「高雄站」(高雄駅)を押しました。

STEP9

乗車時間を選びます。

「剩餘座位」とは残席のことです。

STEP10

片道のみであれば、「單程訂位」を選択します。往復で購入したい人はその下の「去回訂位」です。

STEP11

枚数を入力します。

STEP12

座席を選びます。なんと!統聯客運は選べなかったのですが、國光客運は選べるんですね...。

STEP13

最後に確認をして、大丈夫でしたら「列印繳費單」を押します。

STEP14

支払い用の紙が印刷されて出てきます。これをレジに持って行き、支払います。

STEP15

店員さんからチケットを受け取れば終了です。あとは時間通りにバスターミナルまで行きます。

バスターミナルへ

私は今回、國光客運台中朝馬站から乗りました↓

國光客運台中朝馬站

おわりに

以上、台中~高雄までのバスチケットの購入方法でした。留学や旅行、出張等で台湾に来られる方の参考になれば嬉しいです。

台湾の郵便局から日本へ手紙・葉書を送る方法

はじめに

こんにちは。記事をご覧くださり、ありがとうございます。

今回は、台湾の郵便局から日本へ手紙・葉書を送る方法をご紹介します。

先日、ちょうど家族と友達に年賀状を送ろうと思っていたので、郵便局に行きました。

宛先の書き方

住所と宛名は日本語で大丈夫です。目立つところにAIR MAIL to JAPAN」や「to JAPAN」などと書いておきます。

送る方法

私は家の近くの郵便局へ行きました。基本どこでもシステムは変わりません。

どの郵便局にも基本的に以下の写真のような黄緑色のタッチパネルが設置されています。

郵便業務なので下の「郵務」を選択します。上の儲匯は通帳や送金などの手続きをしたい場合です。

押すと番号付きの紙が出て来るので、自分の番号が呼ばれるまで待ちます。

番号は受付の上のパネルに表示されます。

呼ばれたら手紙と葉書を見せて、「日本に送りたい」というと、受付の人が重さを測ってくださいます。今回、手紙と葉書どちらも一枚10元(約50円)でした。

支払いを終え、受け取った切手を貼ります。後は自分でポストに投函するか、再び受付の人に渡せば終了です。

※ポストは赤いポストの「航空郵件」と書いてある方に投函してください

所要日数

今回、私が出したものは3日ほどで届きました。長くても一週間以内には届くはずです。

おわりに

以上、台湾の郵便局から日本へ手紙・葉書を送る方法でした。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

それでは、最後まで読んで下さりありがとうございました。