台湾留学 ぼちぼち日記

台湾正規留学、台湾での生活に役立つ情報をシェアします

卒業証明書と成績書の認証手続き



 

はじめに

皆さんこんにちは。

今回は、正規留学手続きで必須となる卒業証明書と成績書の認証手続きについて書いていきます。

 

認証とは?

まず、留学申請には英文の卒業証明書と成績証明書が必要です。

高校生でまだ在学中の場合は卒業見込み証明書を発行してもらいましょう。

 

しかしそれだけではなく、それらの書類が正式なものであるという認証をもらわなければなりません。

 

どこで認証手続きができるの?

日本の台北駐日経済文化代表処で手続きが可能です。

経済文化弁事処とは、領事館のような所です。

東京、横浜、大阪、福岡、那覇、札幌にあります。

私は大阪にある台北駐大阪経済文化弁事処で発行してもらいました。

経済文化弁事処がない地域に住んでいる人は、管轄区域があるのでホームページで確認してみてください。

 

認証に必要な書類

・文書証明申請書(ホームページでダウンロードできます)

・パスポート原本とコピー1部

・卒業証明書と成績書の原本とコピー1部

・申請費用(1部あたり2000円)

 

申請手順

上記の書類と費用を用意します。

 

予約が必要な場合は、事前に予約しましょう。

(横浜分処は現在Web予約が必須、大阪分処は予約不要)

 

受付時間も地域によって異なる可能性があるのでご注意ください。

(大阪分処は午前のみ)

 

受付は基本的に平日のみなので、ご注意下さい。

平日に行くのが難しい人は郵送申請を利用するのも一つの手です↓

 

郵送申請

実は、私が認証手続きをしてもらった時はちょうどコロナの真っ最中。

そのため郵送申請を利用しました。大体一週間ちょっとで届きました。

郵送料がかかりますが、家から遠くて行きにくい!という人には便利だと思います。

 

郵送申請に必要な書類

・文書証明申請書(ホームページでダウンロードできます)

・パスポートのコピー1部

・卒業証明書と成績書の原本とコピー1部

・返信用封筒(自身の住所・氏名・電話番号を書いたレターパック

・申請費用(1部あたり2000円)

 

レターパックは郵便局で購入できます。あらかじめ自分の住所・氏名・電話番号を書くことを忘れないようにしましょう。このレターパックは同封します。

また、申請費用が現金なので私は現金書留で送りました。

 

※必要書類や費用は変更になる可能性があるため、必ず管轄地域のホームページでチェックしてください

 

認証後の書類

認証が終わった文書は青色の紙と一緒にホッチキス留めされていました。

なくさないように保管しておきましょう。

 

おわりに

今回は、卒業証明書と成績書の認証手続きについて説明しました。

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!